初心者向け|ドライフラワーの作り方と吊るすだけの簡単レシピ【必要な道具も紹介】

ドライフラワー ドライフラワー

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは♪ひまぐらしです(^^)

皆様は「せっかく飾ったお花が数日でしおれてしまった….」

そんな経験はありませんか?

生花はとても綺麗な姿で私達を楽しませてくれる反面、その美しさはほんの一瞬…。とても寂しさが残ります。

その美しさをもう少し長く、穏やかに楽しみたいと思っていた時、私は”ドライフラワー”に出会いました。

植物を育てるだけでも難しいのに、ドライフラワーなんて難しいんじゃない?なんて思う方もいるかもしれませんが、難しそうに見えて、実はとても簡単

特に「吊るすだけ」の方法もあって、これは特別な道具も知識も不要です。

この記事では、初心者でも失敗しにくいドライフラワーの作り方と道具の選び方をやさしく紹介していきます。

<この記事でわかること>

・初心者にも簡単にできるドライフラワーの作り方
・ドライフラワーを作るために用意する道具、おすすめの道具
・初心者向けドライフラワーに向いている花
・ドライフラワーを長く楽しめるコツ

ドライフラワーとは?自然の時間をそのまま閉じ込める

ドライフラワーとは、花や葉の水分を抜いて自然乾燥させた状態のもの。

お世話をして行く上で水がいらないぶん、長く楽しめて、何よりお世話の必要がないのが魅力です♪

よく「ドライフラワーって枯れたお花のことでしょ」と言われる事もありますが、

私は、お花の美しさを保ったまま”時間を止めている”ような存在だと思っています!

忙しい毎日の中で、ふと目に入るドライフラワーがあるだけで、空間に癒しが生まれます。

吊るすだけでできる!ドライフラワーの作り方【初心者向け】

ドライフラワーには色々な作り方がありますが、今回は一番シンプルな「吊るすだけ」の方法を紹介します。

用意する道具(最低限これだけでOK)

道具解説
✂️ハサミ茎をまっすぐ切るために必要。普通のハサミでもOK。
🧵麻ひも・リボン花を束ねて吊るすひも。ナチュラル素材が◎
🪝フック・ピンチハンガー花を吊るす場所に使います。
🌸花材(乾燥向きの花)詳しくは後述。スターチスやかすみ草が失敗しにくい。

作り方ステップ|ほんとに簡単3ステップ!

①花を準備する

・茎を長めにカットしておくと吊るしやすい

・葉っぱは落としておくとカビ予防に

②束ねて吊るす

・ 2〜3本ずつまとめて麻ひもで軽く束ねる

・風通しのよい日陰(室内)に逆さにして吊るす(洗濯用のピンチハンガーがおすすめ)

2〜3週間待つだけ

・花がパリッと乾燥したら完成

・花材の種類によって乾燥時間は前後します

初心者におすすめ!ドライフラワーに向いている花5選

ドライフラワーは簡単に作れて長く楽しめることをお伝えしてきましたが、謝らないといけない事があります…

それは…

どんな花でもドライフラワーを作れるわけではありません。

花の中には、種類によって水分が多い花だったり、形や色が変わりやすいお花も存在します。

なので、ドライフラワーにする花選びのポイントとして、乾燥しやすく、形や色が変わりにくい花を選ぶ事が重要になってきます。

ドライフラワーにしやすい花を表にまとめてみました。

花の名前特徴
スターチス色あせにくく、形も崩れない。定番中の定番。
かすみ草優しい雰囲気で、ボリュームも出しやすい。
千日紅丸いフォルムが可愛く。色もちも◎
ミモザ春限定だけど、ふわふわ感が人気。
バラ風格抜群。だけど花が落ちやすく難易度高。

🌼ひまぐらし的ポイント🌼

小さめの花を少しずつ集めて、自分だけのスワッグにすると飾る楽しみが倍増します♪

ドライフラワーを長く楽しむためのコツ!色落ち・カビ対策

せっかく作ったドライフラワー、できるだけ綺麗に保ちたいですよね。

長持ちさせるポイントを紹介します!

長持ちさせる3つのポイント

1.直射日光を避ける:退色を防ぐのには日陰管理が基本

2.湿気を避ける:お風呂場やキッチンなど水場の近くはNG

3.スプレーでコーティング:色あせや湿気の吸収を防ぐ(市販のヘアースプレーがおすすめ)

⭐️保存用アイテムや、おすすめスプレーも後半で紹介します。

飾って癒されるドライフラワーのある暮らし

吊るして乾かすだけでも素敵ですが、完成したドライフラワーをちょっとした空き瓶に入れたり、玄関に飾ったり、棚に寝かせるだけでも絵になります。

「日常の中に、ふっと花がある」という状態だけでも心地いいなって思うのでおすすめです

おすすめの道具・資材まとめ

アイテムおすすめ用途購入先例
花ばさみ茎のカットに必須 楽天
Yahoo
麻ひも・リボン束ねる・飾る100均でもOK
保護スプレー劣化を防いで長持ちさせたいとき 楽天
Yahoo
一輪挿し容器飾る楽しみが広がる 楽天
Yahoo
ピンチハンガー花材を吊るすのにおすすめ
ドライ後にそのまま吊るしててもOK
楽天
Yahoo

まとめ

ドライフラワー作りは、時間と自然にまかせるだけ!

忙しい日々の中でも、何かを「ただ待つ」ことが、意外と心を癒してくれます。

「何か新しいことを始めてみたい」

「でも忙しくて余裕がない…」

そんなあなたに、ドライフラワーのある”ひま時間”を。

まずは、お花1本からひま時間を楽しんでください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました